第60代 松本ライオンズクラブは、以下のように構成されています。
会長 | 鈴木 正 | 幹事 | 小石 雅之 | 会計 | 堤 良一 |
---|
計画委員会 | 担当副会長 | 第一副会長 松倉 勇記 |
---|---|---|
担当理事 | 武田 善彦 | |
委員長 | 大日方 洋輔 | |
副委員長 | 柳原 稔 | |
委員 | 大竹 学 川久保 博 小見山 祐一 重山 敬太郎 羽山 義輝 洞 修二 |
|
財務大会委員会 | 担当副会長 | 第一副会長 松倉 勇記 |
担当理事 | 青柳 久 | |
委員長 | 井上 雄太 | |
副委員長 | 内山 康翁 | |
委員 | 井沢 英明 太田 昌良(優待会員) 工藤 博史 清水 良浩 中川 福夫 |
|
会員出席委員会 | 担当副会長 | 第二副会長 二木 正樹 |
担当理事 | 菊池 宏一郎 | |
委員長 | 吉澤 裕美 | |
副委員長 | 高木 優子 | |
委員 | 大沼田 正樹 菊池 友 小出 和幸 中島 啓作 山﨑 修一 |
|
PR情報委員会 | 担当副会長 | 第二副会長 二木 正樹 |
担当理事 | 永瀬 完治 | |
委員長 | 塚田 将平 | |
副委員長 | 青沼 智弘 | |
委員 | 島 高之 新保 次郎 花村 貴史 横内 義明 吉田 誠 |
環境委員会 | 担当副会長 | 第三副会長 荒井 達雄 |
---|---|---|
担当理事 | 加藤 文彦 降幡 善和 |
|
委員長 | 松沢 大祐 | |
副委員長 | 岩瀬 利基 | |
委員 | 植田 広光 久保田 嘉信(終身会員) 佐藤 古寿 保科 和生 丸山 正芳 |
|
福祉委員会 | 担当副会長 | 第三副会長 荒井 達雄 |
担当理事 | 有賀 正 久保田 明雄 |
|
委員長 | 古屋 浩規 | |
副委員長 | 岩原 和寿 | |
委員 | 篠田 徹 丹羽 正 望月 勝治 百瀬 友志紘 柳澤 慎也 山崎 貴志 |
クラブ視聴覚障碍者福祉・献眼・糖尿病教育委員会担当 | 柳澤 慎也 | スポンサークラブ担当(東京日本橋LC) | 中川 福夫 |
---|---|---|---|
クラブ献血・骨髄移植委員会担当 | 井沢 英明 | 姉妹クラブ担当(藤沢LC) | 荒井 達雄 |
クラブYCE担当 | 岩瀬 利基 | クラブライオンズクエスト会担当 | 山﨑 修一 |
クラブ環境保全委員会担当 | 大沼田 正樹 | 会計監査 | 丹羽 正 望月 勝治 |
ライオン・ テーマー |
平沢 衛 | テール・ ツイスター |
濵 恒徳 | 前会長 | 増田 博志 |
---|
一般社団法人日本ライオンズ 監事、監査委員 LCIF西日本エリアリーダー 334複合地区 元ガバナー協議会議長 334-E地区 元地区ガバナー |
丸山 正芳 |
---|---|
334複合地区 ライオンズクエスト・薬物乱用防止委員長 334-E地区 地区名誉顧問・元地区ガバナー 334-E地区 地区ガバナー名誉委員 |
武田 善彦 |
334-E地区 地区管理・アラート委員会副委員長 334-E地区 地区行政包括連携協定推進室副室長 334-地区 地区自然災害復興支援特別委員 |
菊池 宏一郎 |
委員会構成
【運営委員会】
計画委員会
ゲスト・スピーカーや余興の選定を行い、例会の準備をする。例会の開会および閉会を予定通り行う。
財務大会委員会
財務:クラブ運営予算案を編成する。クラブ会則に従って会費の速やかな徴収を図る。
大会:地区、複合地区及び国際大会への参加を奨励する。それらの大会に参加することのできる代議員の定数、大会開催地及び期日をクラブに報告する。旅費や登録料など、費用明細書を作成し、代議員派遣について予算計上に努める。また終了後には結果を報告する。
会員出席委員会
会員:達成可能な会員増強目標を掲げ、入会見込み者の名簿更新、資格審査、入会時の入会式開催やスポンサー会員が新会員の面倒を見ることを助ける。
出席:例会の出席に注意を払い、出席率の向上を図る。
PR情報委員会
クラブおよび国際協会の活動その他について地域社会および会員に周知する。会報を刊行し、アクティビティや会員の消息を知らせたり、新会員の紹介、ビジターおよびゲストの報告を行う。ホームぺージを作成し、アクティビティを広報し、地域の人々へのライオニズムの浸透を図る。
【事業委員会】
環境委員会
自然環境の質を改善して人類全体の福祉向上を図る。地域社会に必要なことを考え、奉仕事業を行う。
福祉委員会
福祉活動全般の計画・実行・報告を行う。